はじめに:ふと立ち止まって考えた「私のこれから」
子どもたちが成人し、無事に社会に送り出すことができました。
ようやく自分の時間が持てるはずなのに、なぜか不安や焦りが心の奥に残っています。
ブログを始めようと思ったのは、そんな自分の気持ちや思いを整理して、「私らしい人生」をちゃんと生きてみたいと思ったからです。
自分らしく、自分に素直に、自分のために
私はずっと、「〇〇ちゃんママ」であり、妻であり、娘でした。
でも、これからの人生は、「私」として生きてみたい。
人生100年時代と言われる今、もし残りがあと半分だとしたら……
私は一日も無駄にしたくはない。
そんな中で、親の病気が見つかる
親孝行なんて、全然できていません。いつも助けてもらってばかりで迷惑もたくさんかけました。
心配もかけたし、お金もたくさんかけてもらった。
親と過ごせる時間は、あとどれくらい残されているのだろう……と、ふと考えます。
寂しい気持ちや、泣きたくなる想いが込み上げてくるけれど
泣いてばかりはいられません。前を向いて少しでも明るく、元気を出してもらえるようにしたい。
これからの夢は挑戦
「これができます!」と胸を張って言えることが私には何もありません。
勉強は苦手だったし、正直あまりしてきませんでした。
学力も、資格も、特に誇れるものはないけれど……
それでも、簿記の資格を取りたいなって思っています。
「簿記持ってる」って言えたら、ちょっとかっこいい気がするから。
最後に
このブログを通して、自分の思いと向き合いながら、ゆっくり…
でも時には急いで、一歩ずつ歩いていきたいと思います。
誰かの役に立つことがあれば嬉しい。たとえそうでなくても、私は「私自身」を大切にして、自分らしく生きていきたいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
拙い文章ですが、これからも自分に正直に、ていねいに綴っていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします
コメント